親子で楽しもう<2回目>
2017/05/30
5月21日(日)朝から気温も上がり、上天気!
今回は子ども達が自分達の庭の様に楽しんでいる多摩川を、親子で楽しもうとの取り組みです。
幼児は大橋からガス橋まで歩き、乳児は土手を1.5㎞位歩きガス橋でお弁当となる。
公園(ガス橋)では木陰でブランコ、ハンモック、木登り、綱引き、水道場では水遊び、幼児は歩きながら採取したどどめの実でジャムやジュース作り、0才~2才は虫発見等それぞれ楽しみを発見し、親子での一日となりました。
家庭での休日もいいですが、時には仲間で親子で楽しむのもいいですね。
活動の中で、なんと言ってもお腹からの笑いがあちこちで聞こえたのが印象的でした。
笑顔と大笑いの違い、お腹を震わせての笑いは全身リラックスし、血流も良くなる、またストレスもなくなると言います。
環境の中で大人も子どももいやがおうでもストレスを抱える時代です。1日1回お腹を震わせての笑いが出る生活を送りたいですね。
暑い中ありがとうございました。お陰様でステキな1日になりました。